2009年06月30日
2009年06月30日
2009年06月30日
雨の中のお散歩(お花)










今日は夏支度
網戸の張り替え(日光を反射するもの)
扇風機の組み立て、
簾の掛け替え
、
草取り
障子と襖の張り替え
をしました。
Posted by ウインク'-^バード at
15:27
│Comments(0)
2009年06月30日
素人さん

評論家さん
とか
ど素人さんと言われて
敬遠される人がいる。
コーチと話しても
「わかっとらんやろ。」と聞くと
「素人さんですね。評論家。あの子はええ、この子はダメ言うだけ、距離置きますわ」
そういう人に
面と向かっては言わないし
うまく合わせてあげているだけ
この人が保護者の中にいて
人望も厚いと
話がややこしい。
自分は正しいと信じている。
本人がウインクに
教えてほしいと言っているのに
うちの主人に
いらんことばかりすると耳打ちする。
(自分が子供をいじって偉そうにしたいらしい。)
試合は今週末、
記録が伸び悩んでいると相談された。
主人には
私がどんな仕事しているかわかるわけがない。
直接文句があるなら
私にどうぞ。
お前がいらんことする
言うたって
見ないという理由に
はならん!。
ほんまに
仕事の邪魔ばかりする。
営業妨害も
ええとこです。
後から
知り合いに
ウインクちゃんに見てほしかったみたいやで
と言われた
肘の怪我をしてしまい
バッターに転向した子。
高校最後の試合にでられなかった子。
いらんこと
言う人が
助けてあげてください。
依頼があるから
動いてるのです。
うちの子もよその子も同じように見ます。
ただ緊急の度合いで
優先しているだけで
うちの息子達は
怪我もしてないので
ほっといても
巡り巡って
いろんな人に
助けてもらって
いるのです。
その助け合いの連鎖を切る人の浅ましさ。
自分の名誉なんて
二の次じゃ!
Posted by ウインク'-^バード at
09:51
│Comments(2)
2009年06月29日
あームシムシ(* ´д`*)

運動し始めの汗は
全身にへばりつくのでうまく気化して
体を冷やすラジエーターになりません。
濡れタオルで
一度ふき取り熱がこもるのを防ぎます。
今日は
ハードルのリズム走を中心に
やり投げ
スタブロ
ミニハードル
ハードリングしました。
まだハードリングは400メートルハードルの早さです。
動きはなめらかになってきました。
ハードル走は
た・た・た・たんのリズムで
テンポを早くする事を重点にしてます。
跳躍の踏切の切り返しの速さを獲得するためにも
ハードルはいろんな競技の基本となります。
Posted by ウインク'-^バード at
15:51
│Comments(8)
2009年06月29日
私ウエスト70 センチです。めちゃ見た目細いです(^-^)v

腹直筋の厚さは
一般の方だと1センチ
アスリートなら3センチはないと
腰を怪我しやすいです。
国立スポーツ科学センターに勤めている方の講習会でそうレクチャーを受けました。
ウエストは
指標の一部で
評価のすべてではなく
その情報を上手に使える指導者の単なるデータで
一般の方には
理解しにくいものだと
思います。
中身が大事(^-^)v
Posted by ウインク'-^バード at
11:57
│Comments(2)
2009年06月29日
桝見咲智子選手良かったね(^-^)v

屋島陸上競技場には
歴代の記録で名前の残ってる選手ですね。
池田久美子選手が結婚して
井村久美子選手になりました。
そのため練習不足のような気がしました。
目指すは
オリンピックですね
(^-^)v
北京は香川県選手が誰も参加出来ていないです。
この際メダリストを
輩出するぐらい
底辺を上げないと
応援する人やスポンサーもなかなか増えないと思います。
そのスポーツが
好きで
応援してくれる人あってのスポーツ。
だから
一般の人に
運動する技術や
体重管理、タバコを吸わないなど
憧れの存在になったり、教えたりする事が
とても大事になります。
スポーツはみんなの役にたっていると
思いますよ。
地域の健康思想や
リハビリの技術があがるとおもいます。
今回は
タバコを吸っている選手を見かけ
いささか
ガッカリです。
Posted by ウインク'-^バード at
09:09
│Comments(0)
2009年06月28日
家族で天下一品(イラッシャイマセ〜どこから声出してんねん)


私は
プチのラーメン定食で
モヤシ付きが好きです。
餃子もおいしかったです。
日生の景色は
素晴らしくて
感動しました!
後は陸上のニュースを見たら
もう寝ます。
疲れた〜!
練習できんのが
一番疲れる(*´д`*)
動いてる方が
楽ぅー。
Posted by ウインク'-^バード at
20:31
│Comments(2)
2009年06月28日
日本少年野球選手権準優勝でした

負けて準優勝でした。
後一つで全国でした。
次は高校野球に向けてがんばります。
まず受験だな。
岡山のボーイズに
混ぜてもらって
しかも
フェアプレイ
フェアな審判で
清々しく、
子供達の心が
ひねくれなくて
まっすぐに
戦えるところが
ありがたいです。
自分の力不足で
負けたと感じる試合は
次に努力をしたくなる
いい負け試合でした。
Posted by ウインク'-^バード at
15:47
│Comments(2)
2009年06月28日
2009年06月28日
2009年06月28日
日本少年野球選手権大会予選

お兄ちゃん中学最後の公式戦です。
昨日は
瀬戸内マリナーズ
に12-0
倉敷ドリーム
に2-0
で勝って
今から
岡山の日生球場で
岡山ドラゴンズと
対戦します。
Posted by ウインク'-^バード at
08:57
│Comments(2)
2009年06月27日
恋愛小説
そりゃー
書けません(^_^;)
ケータイ小説を書いてみませんか?
って言う
ブログあったんですけど
もう想像力が
無くなっていて、
何も思い浮かばない。
頭が老化してんのかなー(*´д`*)
ロマンチックな古典が
好きでしたけど
運動と主婦だけじゃ
ダメですね。
私のブログも
必要なことだけ
ズバッと自分に向けて書いて
色気も素っ気もないな。
それを
皆さんには
覗いてもらってるって
感じなのを
なんとか
うまく書いていきたいな(・∀・)☆
そのまま恋愛経歴
書いちゃえばって?
書いたら
まずいでしょー
なーんちって
( ´艸`)キャーッ
書けません(^_^;)
ケータイ小説を書いてみませんか?
って言う
ブログあったんですけど
もう想像力が
無くなっていて、
何も思い浮かばない。
頭が老化してんのかなー(*´д`*)
ロマンチックな古典が
好きでしたけど
運動と主婦だけじゃ
ダメですね。
私のブログも
必要なことだけ
ズバッと自分に向けて書いて
色気も素っ気もないな。
それを
皆さんには
覗いてもらってるって
感じなのを
なんとか
うまく書いていきたいな(・∀・)☆
そのまま恋愛経歴
書いちゃえばって?
書いたら
まずいでしょー
なーんちって
( ´艸`)キャーッ

Posted by ウインク'-^バード at
22:54
│Comments(0)
2009年06月27日
香川版PS.I love you

この本は
遺された奥様
池田由佳さんへの
旦那さんの手紙。
だと私は思いました。
帰りの琴電を待ちながら読み始めたら
ヤバい
17ページ目で
涙があふれそうになってパタン!と
本を閉じました。
この本はなんと
劇団ひとりさんが
朗読して
賞も取った
知られざる香川の名作
です。
今日は癌を取り巻く環境や人々のトークと映画のイベントに参加しました。
Mayuココロの星という映画は
嗚咽や鼻をすすったりする人が続出の
ある意味
凄く
裏切られた良い映画でした。
知り合いの外科の先生も
リアルで良かったと
絶賛でした。
いろいろ脚色している他のそれの映画よりも…。
がん患者おしゃべり会
恐るべし。
手伝ってるつもりが
私にプラスになっていって
私がたずさわった
患者さんも
嬉しそうに
アノ体操やってるデーと声をかけてくれる。
そして
かつて
運動指導していた人達と
久々に再開したら
偉い人のような気がするけど
私にはあんまり
きにしてない感じに
お話ししてくれる。
また駆け出しの
あのときのように
ウインクちゃん
マラソンしたいのよねーよろしくぅーと
気軽にトレーニングの
お約束(・∀・)
なぜか医療関係者の
お客さんが多いんだよね(^_^;)なんでかな?
Posted by ウインク'-^バード at
20:33
│Comments(0)
2009年06月27日
トークinシネマ(がん患者の交流)


コーディネーター
吉澤潔氏
(高松赤十字病院☆胸部・乳腺外科部長)
パネリスト
増田敬夫氏
(香川がん患者さぬきの絆会長)
池田由佳氏
(香川がん患者おしゃべり会)
作業療法士さんで
旦那さんが池田真一さん(牟礼町生まれで二度の白血病を乗り越え理学療法士になる、2008年5月30日没、享年30才、闘病記の携帯小説【生きたい!わたしのケータイ闘病記:朗読劇団ひとり】がギャラクシー奨励賞をABU審査員賞を受賞)。
中橋恵美子
(NPO法人わははネット理事長)
本多美枝氏
(香川大学医学部付属病院☆副看護師長☆がん性疼痛看護認定看護師)
磯崎千恵子氏
(高松平和病院☆医療ソーシャルワーカー)
三宅敬二郎氏
(在宅診療☆敬二郎クリニック院長)
いろんな人が
出会い
繋がる
リボンをたくさん
結んでいきます。
☆池田由佳さんは
私の作業療法の動きを取り入れた体操を
「そういうのいいですね」って
嬉しそうに私に話しかけてくださいました。
☆本多さんは
とっても優しくて
強い看護師さんです。
国立がんセンターで
物凄く勉強されて
香川医大で勤務されてます。
☆三宅先生は
二年前から
病院に通えない患者さんのために
ガン難民のために
尽力している
お医者さんです。
Posted by ウインク'-^バード at
13:50
│Comments(0)
2009年06月26日
日本陸上選手権(来年は香川)

来年じかに
あのスピードを
目の当たりにするの
たのしみです。
今日は
いろいろ忙しかったです。
でも素敵な方とお会いしたり
子供達に
走ったり跳んだりを教えたりして
忙しいけど
とても満足な一日でした。
子供達に
周りの空気を置いて
突き抜けていく
疾風感がわかったようで
一緒に走りたい!
そう
ウインクちゃんと
走りたいよねー(^-^)v
ひとりで
教えていても
必ず子供達は
助けてくれていた。
そんなかつての子供教室を思い出した。
ゴム跳びを膝から頭までだんだん高くして
高くすると助走がいる。
高くなる要素が終われば
ゴムはゴールの役目に早変わり
膝の高さにして
ゴールはハードリング
で前に進む要素
スタートは
変形ダッシュに変えながら
加速のピッチの練習。
スキップ
やら
バウンディングの
真似っこ。
次は何教えてくれるの?
モットー!のお目目
ぐー
かわいすぎるぅー
(*´д`*)
遊んでるとしか
思っていないようです
(^-^)うっしっし
ウインクマジック!
最後は向こうにほったらかしていた
ゴム跳びのゴムを
ハイって
私の手のひらに
持ってきてくれた。
小さな男の子。
おばちゃんと
遊ぼうか?
おばちゃん言うたら
首振る子供
ううん
走る先生!
ありゃー
先生になっちゃいました(笑)
Posted by ウインク'-^バード at
23:12
│Comments(4)
2009年06月26日
吾里丸で冷やかけ(冷たいだし)

中(二玉)を食べました。
夏バテしないようにガンガン食べよう!
吾里丸さんたちは
暑いなか働いて
大変そうでした。
お互いに頑張りましょう(*≧m≦*)
Posted by ウインク'-^バード at
22:03
│Comments(2)
2009年06月26日
ヤクルト三輪正義くんのひとこと

頂
走るのは
一番だよね!
ガイナーズ時代のサインも消えかけです。
普段も着てます(笑)
只今
三輪2号機を
がんばってます。
Posted by ウインク'-^バード at
17:43
│Comments(0)
2009年06月24日
明日はブログお休みします。
今日は朝からマタニティーして、
昼から家事して弟君の勉強いちょいと見ました。
熱中症のあとだったんで受けた科目はとっても悪かったです
。ショックなのは本人なんでこれからとりもどせるようにがんばると思います。
お兄ちゃんは勉強あまりせず、野球に打ち込んでいましたが、診断テストは前よりも良かったみたいです。
今日はパパが休みなんで男軍団は野球してます。
私は屋島で練習してから、仕事です。
明日はいろいろ悩んでることを
じっくり考える日にしたいです。
☆彡エアロビクスダンスの講師の要請をしつくしたにもかかわらず、すべての講師から断られた僻地のフォローをつづけるか。
(床はコンクリートで、すべりやすいので強度難易度の低いエアロビクスか、サーキット形式のものにしているが
最大酸素摂取量の平均値にはるかに及ばない人と高血圧でめまいの副作用がある人、体が硬すぎる人たちなのに激しいダンスをご要望の60代の方達)
☆彡股関節固定のオペをされている方とバリバリ農作業をしている方と椎間板ヘルニア、脊柱間狭窄症、背骨の圧迫骨折
ひざの捻挫のリハビリ未完了の方、めまいのある方を一緒にエクササイズするプラン
あーあたま痛いですが、しばらく持ち出しでがんばりますか。
せっかく料金をいただいてるのですが、
これでやってくださいというところで委託されてやってます。
どこかの運動指導者とくらべてもらってもいっこうにかまいませんが、
まったく前屈の出来ないからだ、慢性貧血のお客に激しいダンス週1回でやせるという運動指導者は、
私に直にお話をきかせていただきたいです。
昼から家事して弟君の勉強いちょいと見ました。
熱中症のあとだったんで受けた科目はとっても悪かったです

お兄ちゃんは勉強あまりせず、野球に打ち込んでいましたが、診断テストは前よりも良かったみたいです。
今日はパパが休みなんで男軍団は野球してます。
私は屋島で練習してから、仕事です。
明日はいろいろ悩んでることを
じっくり考える日にしたいです。
☆彡エアロビクスダンスの講師の要請をしつくしたにもかかわらず、すべての講師から断られた僻地のフォローをつづけるか。
(床はコンクリートで、すべりやすいので強度難易度の低いエアロビクスか、サーキット形式のものにしているが

☆彡股関節固定のオペをされている方とバリバリ農作業をしている方と椎間板ヘルニア、脊柱間狭窄症、背骨の圧迫骨折
ひざの捻挫のリハビリ未完了の方、めまいのある方を一緒にエクササイズするプラン
あーあたま痛いですが、しばらく持ち出しでがんばりますか。
せっかく料金をいただいてるのですが、
これでやってくださいというところで委託されてやってます。
どこかの運動指導者とくらべてもらってもいっこうにかまいませんが、
まったく前屈の出来ないからだ、慢性貧血のお客に激しいダンス週1回でやせるという運動指導者は、
私に直にお話をきかせていただきたいです。
Posted by ウインク'-^バード at
18:34
│Comments(2)