あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年02月28日

スピードスケートの一本足走法

今日は報道ステーションで

スピードスケートの
高木選手の特集でした。

今年の冬は
アイススケートで
片足で滑る練習を
しました。

一本足走法は
とても難しすぎるので

本格的にうまく滑ることができなくても


のる感覚がわかればよいです。


通常は
競技場で練習をするのですが

スケートが一番わかりやすい。
(でもスケートのうまげな人に逆のことを教わってしまってる子もいて、陸上の練習に来てるんであって、フィギュアをやりにきたんじゃないのにー(´_ゝ`)なかなか言うこと聞いてもらえないなー。)


今年は意図が
全く伝わらなかったので

来年はまたスケート合宿でリベンジです。  

Posted by ウインク'-^バード at 23:31Comments(0)陸上競技

2011年02月28日

事件です!

サニマで水をくんでたら

満タン満タン♪


と取りだそうとしたら、



ボトルの根元から

持ち手が
ズボーッ!
と外れて

(さっきまで屋島でやり投げと砲丸投げの回転投法を練習しとったんで、力がセーブ出来なくて)



水を

タップーン!
ジャッパーン!と


まいてしまいました。



ジャージが

トレイルランニング仕様の超撥水で

びしょびしょびじょに
ならんでよかったものの

お店のマットやら床やら四リットルの水は
かなりのもんで


大出血サービス。





店員さんが

お店を水浸しにしたにもかかわらず


お漏らしした幼稚園児のように


立ち尽くすウインクに


服は濡れてないですか?これで拭いてねと
タオルをいただいて

ほんとにありがとうございました。  

Posted by ウインク'-^バード at 18:06Comments(0)

2011年02月27日

家族写真


また
新たな1ページ
  

Posted by ウインク'-^バード at 18:39Comments(2)子育て

2011年02月27日

感動!東京国際川内選手、世界選手権へ!

市民ランナーで
実業団を抜き去るのは
爽快でした!


人の評価より


好きなことに打ち込む
努力が面白いんですよね。




定時制の高校の先生。




渋井選手も
お母さんの介護から
帰ってきました。



益々長距離が
楽しみです。




金曜日に
あさひ鍼灸治療院で
競輪選手バージョンのオイルマッサージをしてもらいました。


ハムストは
先生の指を押し返すぐらい
弾力がでて

女子競輪受けてみたら?
と先生にいわれるぐらい仕上がりました。

まだ硬くなってしまっている部分があるので


ぼちぼち通います。


やはり
短距離で作り上げた筋肉は短距離で、


長距離は
長距離をしないと


肉質が悪くなってしまうので


このまま
フワッフワッの筋肉
を保つために
長距離のレースの練習はしないでおこうと思います。

(一般の方のジョギングにおつき合いするくらいは全く問題ないです。)  

Posted by ウインク'-^バード at 18:17Comments(0)

2011年02月27日

東京マラソン


もうちょいで
トップがゴールしますね。
  

Posted by ウインク'-^バード at 10:23Comments(0)陸上競技

2011年02月26日

校長室に通されて


是非是非是非是非!













野球部の顧問が4人。

広大なグランド。


沖縄尚学と教育協定校。


広陵高校が
つよいよなー。


思いっきり
野球ができそうだ。
  

Posted by ウインク'-^バード at 21:38Comments(0)野球

2011年02月26日

豚薄切り肉パリパリ揚げの酢豚


ご飯が売り切れて

炊きあがり待ち。
  

Posted by ウインク'-^バード at 20:24Comments(0)料理

2011年02月26日

屋島坂ダッシュ


明日は東京マラソン
長距離の方
がんばってきてくださいね!


陸上競技には
選手登録したものしか参加できないものもありますが

一般の方も
参加できる
大会は特に生涯スポーツを支え
医療費の削減に繋がってます。


自分の状態を把握し

計画的にトレーニングして
怪我をせずに完走するという過程が

自己管理能力の高さを
示します。

だから
素敵。


今日の子供たちの練習は
足の指の体操と
坂ダッシュ

屋島で
合宿中の
大商大陸上部のお兄ちゃんお姉ちゃん達も走ってきて

こんにちは!と
ご挨拶。

とにかく
体力づくりから。



介護予防体操を
そのまま子供にやってる状態です。


手の中指をくっつけて
片足ずつまたいで
お尻を通せますでしょうか?
(高齢者なら
弱ってる度合いによって
ゴムひもを持ったり、いすに座ってなど
アレンジしながら靴下やズボンがはけたり、トイレに行ったときに、お尻を後ろからふけるか?など生活動作の維持をするための体操をしています。)

とか

あしゆびジャンケン
グーチョキパーが
できてないので
宿題にしてます。

成長期に運動をしておかないと

軟骨の厚みが
運動している人の
二分の一以下しか形成されないのです。


まずは簡単なことから
コツコツと。

やればできます!
  

Posted by ウインク'-^バード at 18:00Comments(2)陸上競技

2011年02月26日

世界マスターズ陸上


35才代の世界記録が
恐るべし
ジャッキージョイナーカーシー

日本記録より
上なんですよね。

7月6日7日七種競技
7月8日100予選
7月9日100準決、決勝

7月9日400Mハードル準決7月11日400Mハードル決勝
春は怪我をしないようにじっくりと
調整します。

今年は
最後のわがままを
やらしてもらいます。

目標はあわよくば
銅メダル
  

Posted by ウインク'-^バード at 10:59Comments(2)陸上競技

2011年02月26日

てっぱんのあかりちゃんの恋の行方

アー!


今日は
朝からチューか?



と思ったが




邪魔が入った。








話は変わるけど

うちの実家のとーちゃんは


バーコードで
ほんまイヤだった。

いっそのこと
そのヒラヒラを
切ってしまえ!

思っているまに
はや定年。

いや定年はすぎてるはずなんですが

辞めさせてもらえなかったらしく



尾道の手前から福山の鞆の浦辺りまである
造船会社に勤務。



今年は中国からやっと日本に帰ってくる。

十五年間
海外勤務。




うちのあかりちゃんが
初の女の子の孫になる。



退職後の楽しみになるようで。  

Posted by ウインク'-^バード at 10:18Comments(0)

2011年02月25日

あっ!ひな祭り!


おてんばだった私は

雛人形を
飾る。

記憶にございません。





まずいっ。


うちには

雛人形がぬわい!


来年
考えます。



買うかどうか。




とりあえず

折り紙で
(^^ゞ
  

Posted by ウインク'-^バード at 23:04Comments(0)

2011年02月25日

中古の制服ありがとう!


姫の制服が手に入りました。


家族写真を撮る予定です。


ケアマネジャーの姑も
四十人の高齢者を担当していましたが

辞めて
姫をみることにしています。

子供会や
いろいろな役をするためには

考慮にはならないので
しようがないことです。


姑は
今まで
なん百人の
盲学校の生徒、

なん百人の
高齢者、身よりのないお年寄りをみて

介護保険が始まる前から福祉の仕事で
地域を支えてきた姑なんだよね。


今日は
制服を買ったお店で
おしゃべりコーヒーブレイクでした。
  

Posted by ウインク'-^バード at 20:57Comments(0)

2011年02月25日

仏生山でリハビリ体操


ぼちぼち
体操しましたよ♪
  

Posted by ウインク'-^バード at 20:22Comments(0)

2011年02月25日

お兄ちゃんのテスト

学研のテストが
帰ってきた。


数学に関しては
難関校到達。


もうちょっとで
最難関校にとどく。



まったくの
自力で勉強。  

Posted by ウインク'-^バード at 00:04Comments(0)子育て

2011年02月24日

弟君の進路

○○高校の野球のコーチから
ぜひうちに来てね。

って


広島県のベスト8


えー施設だからなー。  

Posted by ウインク'-^バード at 22:46Comments(0)野球

2011年02月23日

雨もあがってヨーイドン!


あと二回したら
幼稚園や保育所に入園なんで

3月12日から
Babyクラスは
お休みになり

幼稚園児保育園児クラスにレベルアップします。
  

Posted by ウインク'-^バード at 15:38Comments(0)陸上競技

2011年02月23日

セッチャリってなに?

自転車を窃盗して乗ることが

セッチャリと言うそうだ。



初めて知った。




自転車は
盗んでのるのが
当たり前だと
子供にいう
大人って。  

Posted by ウインク'-^バード at 12:07Comments(2)

2011年02月23日

Baby新教室


焼きドーナツ
ありがとうございます。


ママさん友達が
5人集まれば

ママ友の
集まりやすい時間、場所、こんなことをさせてみたいっていうのをまるまる
叶えていきます。


だから
何をするかはわかりません。

クラスを決めて募集をするのでなく

価値観と進む方向が
同じだから

ゴルフもやってみたいねとか

子供たちが
何をしたいかを
探すクラブですから
なんでも楽しくやって遊んでいきます。
  

Posted by ウインク'-^バード at 11:23Comments(0)陸上競技

2011年02月23日

ドコモの子供携帯の情報をパソコンで閲覧できるサービス

キッズ携帯にしてるので

だいたい誰からかかってきているのかは

パソコンから
プリントアウトも
できちゃう。
(しつこいいたずら電話なら被害届が出せるみたいだ。)

iモードとか
いろいろ使って
姫を連れて遊びに行ったり、お兄ちゃんらしいことができたらなと

姫もいずれは携帯がいるんだなー。  

Posted by ウインク'-^バード at 07:43Comments(0)

2011年02月22日

妊婦ちゃんとお好み焼き雑談

子育てって

昔より今が一番難しい。
私が一番苦労したのは
子育てと介護が重なったこと。


スポ少で肩を痛め
(二月に三年生で三試合連続キャッチャーをして、監督の奥さんにも飯をたくさん食べんから体が弱いんじゃと
親が仕事でおらんすきにやられまして☆意味不明、リハビリでも投げすぎて肘が上がらなくなっているのを、投げるフォームが悪いからと訳の分からんことを言われ、私は地域の他の子供たちをみているのを協力せず、
舅の介護で一番目がはなせないときに子供会の役が回り、人の命より
役員が大事で絶対にせないかんげに言われて
姑と相談し、受け持ってる年寄りと家族みんと
子供会してる場合でない。という結論に達し、途中で子供会は辞めたんだよね。


という話をしました。


人の命とか
どーでも良い。

けがをしても
よその子なんか
使い捨て、勝負至上主義。

かわったクラブチームも月に二人で最大八万もかかり(金持ちしか野球できんやん)



という反対のクラブが作りたかったわけで

よその子も
うちの子のように
育てていきたい。


できれば
お母さんの健康も守りたい。


優しく馴れ合いの
喫茶友達なんて
太らすだけ太らしといて病気になったら
『早く良くなってねー』て
自分が悪い道に誘っといて
小さな子供や大学生を残して、
脳梗塞になって、

大学を辞めて親を看病させないように、

結局ほんまの友達が助けることになるんで


日本一生活習慣病の
お母さんが多い香川。


もちっと
意識が変わればなと


子供は見とるから
パパママもジョギングなどしましょう!  

Posted by ウインク'-^バード at 16:01Comments(0)