あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月31日

マラソンおしゃれ女子部活動開始

シューズ、トレーニングウェアー選びからサポート


おしゃれ女子の
大人のマラソン同好会


活動開始。


うーん。

モデルのジェシカちゃん似の方と

朝の目覚ましテレビの
司会の女の子似の
二人。



あのー。



美人のオーラが違う!



まずい!


変な男を近づけないようにしないといけない!  

Posted by ウインク'-^バード at 16:31Comments(4)陸上競技

2011年01月31日

買っちゃった!


いっぱい味があるから
( ´艸`)
幸せ。
  

Posted by ウインク'-^バード at 12:22Comments(0)甘いもん

2011年01月30日

パパさびしい( ´・ω・`)


インフルで隔離されているパパ

うちらは二階で生活。


パパはかめさんのように
していて





さびちい
(´・ω・`)

昨日はおなか
痛かった。


もう
うつっとるって



言ってましたが


すぐに



あばよ!





って感じで
息子たちと避難しました。




パパ
頑張ってね。
  

Posted by ウインク'-^バード at 21:14Comments(2)

2011年01月30日

三人で練習

学校でインフルエンザが流行ってるようで

お休みの連絡がたくさん。


今日は三人。


いつもは高学年に混ざってやっているので

短距離低学年の三人組がきたので

ラッキー。

ひとりはマンツーマンでのトレーニングを
終わらせていたので

なかなか目が行き届かない二人を見られてよかった。


一人一人丁寧にみとけば1ヶ月分の練習がはしょれるので


グループトレーニングの質があがります。


二重跳びも出来るようになった二年男子君。

楽しみ。

この短距離三人組は
高校まで陸上競技をします。


長距離部門は
足の遅い子、不器用な子、細い子は長距離の特性を持ってますので
よろしかったら
一声かけていただけたら、長距離の有○先生と相談しながら育てていきますので
お願いします
(足の遅い子がいると上からのご要望)←香川の人には長距離はなじみがないので理解しがたいと思うのですが、)

その中でも
マラソン選手って
特別で
42.195キロを速く走れるタレントがなかなか埋もれてまして。

保護者に言っても
信じてもらえず
なかなか難しい。
(こっちは本気で言っとるんですが、)

長距離は
循環器を強くする技術の粋が集まってますので
いろんなことで
皆さんに(心疾患、高血圧、肺循環)還元されていくと思います。

風邪を引いたことない子供って
いましたよね。

みんな
繋がってると
思います。  

Posted by ウインク'-^バード at 16:36Comments(2)

2011年01月30日

お兄ちゃんは学校で宿泊合宿

学研の模試があって、野球して。


お兄ちゃんは
がんばっとるんかな?


大学生になったらこんな感じで
家にいないので


姫が来るから
良かったな  

Posted by ウインク'-^バード at 08:35Comments(0)

2011年01月30日

ゴーーーール!

もー寝る。  

Posted by ウインク'-^バード at 02:16Comments(0)

2011年01月29日

別居してます。

パパがインフルエンザなので
隔離中。

会社でも
八人かかってるそうで


もー
最悪。  

Posted by ウインク'-^バード at 23:04Comments(0)

2011年01月29日

中学校投擲へ


北京五輪で金メダルをとったカンテル選手を世話した投擲の先生に

うちの投擲女子の練習を見てもらうとこまでに至ることができて

良かった。

入学前に
砲丸投げの基本を
教えてもらうことにしました。

まだ
本当に小学生らしい
体なのに
キレイに
ソフトボールを
投げる女の子。



言われたことは
ちゃんとやって来る

女の子というより、
大人のようにしっかりしている人。

お父さんもお母さんもまあまあ体が大きいので

この年代の
投擲をリードしていける
選手になると思います。


中学校の先生の言うことを信じて

陸上を続けてほしいな。
  

Posted by ウインク'-^バード at 22:04Comments(0)陸上競技

2011年01月29日

子供の意識をかえるためにはまず親に説明をせねば

木曜日にうちの生徒が
他チームの練習を邪魔してしまったので(私が帰った後)

保護者の方に
どんなチームが
こんな雰囲気で練習してますのでと説明。
(最後の追い込みの時に指導者が声がけしているのを邪魔していたらしく)
ふっー(´・ω・`)冷や汗
ズビマセン。


今日は今日で

私がハードルしているところをダラダラ団体で横切るクラブ

小走りぐらいしたらええやん。
んー。

小中学生の
心が弱い選手って
嫌がらせするんです。
意外に。

うちの練習に勝手に混ざって
(こんな子いたっけ?)『お前らおっそいのー!』と暴言を吐いて行きます。


親がしれーっと座ってますが

家ではそういうことを
言ってるんだ

呆れた。


おるわ
そこのクラブに(笑)

うちは病後の子供、ハンデを持った子供、長距離、投擲を大切に育ててますので

やっとグランドに来て
練習してますので
そういうことを
いわないような
子育てをしてください。
現代って
想像を絶することって
起きるんで


その都度
丁寧に消化すれば
ええかなと
思ってます。  

Posted by ウインク'-^バード at 18:36Comments(0)陸上競技

2011年01月29日

札幌プティドーナッツ


天満屋で売ってるんだね。

宮西通訳事務所の帰りに
ペンペンさんに
ドーナッツをもろうてたので

お兄ちゃんと弟君が

一口食べる度に

紅茶味だ!

母ちゃん半分たべてみ!

と小さなドーナツを

ジェリーのようにかじりながら
帰りました。


なに味が
お口に広がるか?

ドーナツの宝石箱やー!
  

Posted by ウインク'-^バード at 00:30Comments(0)甘いもん

2011年01月29日

宮西通訳さんとこでマンツーマンで英語を習う。

宮西ご夫妻で
うちの息子をてがってもらってます。

兄ちゃんは
もっともっと
やりたいらしく

弟君は
脳みそが焦げ気味で
漢字まで教えていただいて、


姫も通わせるのが楽しみです。

弟君は
目指せ英検三級です。


姫は
一人でも生きていけるようにしとかんと、

後見人で引き取るので
一人分の
子育て資金を捻出せねば。
来年度は
軌道修正。

いろいろなことを
削ります。
  

Posted by ウインク'-^バード at 00:15Comments(0)子育て

2011年01月28日

コレがみかん大福!


みたまんま
だ!



何でも食べてみないと
どんな味かわかんないね。

パクーッ!

みかんの
薄皮と白あんが
果肉の酸っぱいのと
混ざって
おいしいです。
  

Posted by ウインク'-^バード at 23:21Comments(0)甘いもん

2011年01月28日

自由席で最後のコーヒー



ブタの貯金箱と

トムクルーゾーは
うちで引き取りました。


不思議喫茶店
自由席。

さようなら。

新たなスタートが
はじまる!
  

Posted by ウインク'-^バード at 23:04Comments(2)

2011年01月28日

アボガドオイルのシフォンケーキ


焼けました( ´∀`)

ひっくり返して冷ますだけ。
  

Posted by ウインク'-^バード at 16:53Comments(0)料理

2011年01月28日

アボガドオイルのシフォンケーキ


今から作って焼きます。
  

Posted by ウインク'-^バード at 16:02Comments(0)料理

2011年01月28日

大したことないちょっとした悩み(^^ゞ


んー。

実は

遊ぶ。のと、
陸上遊びと、
楽しい要素の入った陸上と
リラックスした練習と
限界を知ってみる練習。

の区別の概念を

子供たちに
教えているところです。

概念づくりが実に難しい。


子供は楽しいと
全部遊んでいるというカテゴリーに入りまして、、、




その概念によって
練習する場所を決断するのが

こりゃまた指導者の仕事で
ございます。


いわゆる
TPO

楽しくないと
えーやりたくない。と
言うのですが
(練習して工夫して試合して結果を出す、競技の楽しさのローテーションに入ってなく、まだ練習自体の楽しさのみで練習してるレベルなので)

微妙な楽しさのさじ加減が難しい。

周りの人が
(汚くてすいません、)はいたり、泣いたり、叫んだりしながら
走っている(自分が好きでしてますので拷問じゃないです)。ハードル、棒高など極限状態でしている。その横で

おちゃらけ練習は
失礼に値します。


公園にいって遊んできてね。ということになります。


敷居が高いといわれるくらぶもありますが、

それは
またげないほど
自分が低いレベルか全く方向性が違うからなんですよね。


でも

上を目指すから

低さを把握して
周りに迷惑かけちゃってるのを感じ
、すぐに改めながら
人の気持ちがわかって
がんばってる人を
応援していける



僕もがんばっちゃうぞー!と

もっともっと
練習の本当の楽しさを
知ってほしいな。と


さー

土日も
子供たちと
メニューを考えながら(気温、周りの状況、年齢層、種目、体調を要素に)

自分で練習できるように
トレーニングの原則の
勉強です。  

Posted by ウインク'-^バード at 12:28Comments(0)香川ジュニアアスリートクラブ

2011年01月27日

参観日ママオーラ全開!

オーラを出しすぎて

園児の皆さんが

すり寄ってきてしまった(・∀・)


最近の親って
挨拶しないなー。
(まー、見たことないママなタイプなんで、、、見た目も白髪染めばっちりで若作りしていきましたぞよ)



卒園制作のマグカップ。
親子で
完成しました。


d=(^o^)=bイェーイ。


何より

姫が

ママはみてるのかなーって

チラチラ

見てくれて



こちらも

姫しかみとらんぜよ。

親バカモードで
みちょりました。


幼稚園の先生。
お騒がせしました。
m(_ _)m  

Posted by ウインク'-^バード at 12:19Comments(2)子育て

2011年01月27日

お兄ちゃんの寒稽古と姫の参観日

んがー!


母ちゃんも
眠いわ!

(*´д`*)


兄ちゃん
古典のテスト
ガンバレー!

調理実習で弁当なし。

ちなみに母ちゃんは95点以下
はとったことないです。(大人になって古典役に立ったのは宿題の具合を見るときだけやん)



朝一番から

姫の参観日。  

Posted by ウインク'-^バード at 06:19Comments(2)

2011年01月25日

陸上の密かな英才教育

よちよち歩きから


しらーんまに


しれーっと



のーんびり



0才から

ハイハイのところから


やっとる子が
楽しみだ。


( ´∀`)グフフ  

Posted by ウインク'-^バード at 21:03Comments(0)陸上競技

2011年01月25日

高橋尚子ちゃんがランニング教室します。

2月5日土曜日
受付9時から
教室10時〜11時
○小学生4〜6年生
丸亀陸上競技場
アトランタオリンピックマラソン日本代表
日清食品グループ陸上競技部、実井謙二郎コーチ
先着300名

○中学生以上
12時受付
13時から14時
金哲彦さん、Qちゃんのランニング教室
先着300名


見るの楽しみです。  

Posted by ウインク'-^バード at 17:23Comments(0)陸上競技