あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月31日

体の車検終了。



ホニャラカ
ますてぃーの
出来上がり。


日本シリーズみながら
初メンテナンス。
シーズン中
一度もしてないのもあって
二時間もかかったぞ
(*´д`*)もー


手首が1センチ伸びたのには
ワロタ。

よう
がんばってたんやねー。
肩もゼロポジに
戻しました。


今日は
ますてぃーの
お母さんですか?

と聞かれました。

Σ( ̄□ ̄)ガーン!




たるみ運動公園でも
堂上選手の
風呂上がりメンテナンスお決まりコースも
よくやりました。

人によって違いますが
ヒッチが治るしヘッドも走るんで
やってて面白かったです。

最初にメンテして
川之江球場で
ネットに突き刺さる
ホームランはビビったし。

四割以上打率あがったっけ。



今日は
いろいろ体のデータを
触って、吸収したので
あとは冬トレに
フィードバックだす!。
  

Posted by ウインク'-^バード at 22:41Comments(0)健康

2009年10月31日

わらく@とり天うどん



お肉が脂っこくなく
肉汁ジュンワー〓
  

Posted by ウインク'-^バード at 13:48Comments(2)うどん

2009年10月31日

野球弁当


豚肉の野菜巻き(・∀・)
  

Posted by ウインク'-^バード at 08:39Comments(0)料理

2009年10月30日

myトレ筋持久力、全身持久力


夕方
スピードパワー
技術の練習したので

晩は
持久力系
  

Posted by ウインク'-^バード at 21:09Comments(4)

2009年10月30日

ますてぃー& ウインク強化練習


少しずつの積み重ね(・∀・)

特別メニューの
腹筋
背筋の宿題
頑張ってね!

素人さんが教えるのと
プロのは違うのさ!

( ´艸`)フフッ〓
  

Posted by ウインク'-^バード at 16:59Comments(3)

2009年10月30日

サラダ鍋


はなまるマーケットでやっていたので
簡単に
朝からやってみました。
息子は
インフルエンザでないけれど

学校が休みなので
二人でゆったりと
朝ご飯

なんだかんだと

夏休みから
お昼とおやつを作らなければならないから
忙しい。
  

Posted by ウインク'-^バード at 09:57Comments(0)

2009年10月29日

キス(^з^ )/



こんなんでました(笑)

ウィンクバードの
座右の銘。
  

Posted by ウインク'-^バード at 23:39Comments(0)

2009年10月29日

金毘羅食い倒れ旅







金毘羅参りの前に

へんこつやで

抹茶とへんこつ饅頭、
へんこつ羊羹のセット



おぜんざいと塩こぶのセットを

それぞれ

頼んで
落書きの部屋で
美味しく
いただきました。

私たちも
お習字落書きをしましたよ。


予備知識なく

フラッと
入ったので

落書きの部屋に
ビビりました。


だって

なんか凄い

パターン青

使徒がいるような〓〓。



んー

凄いプレッシャーだ
(シャー大佐)



みんなの思いが残ってる(*´д`*)ウワー




でへんこつやを
出て


いざ
こんぴら歩き秋の陣。

下りてきて
お決まりの
足湯しながら
うどん〓


前回のかけうどんで
懲りたので
ちゃんと
冷やに
しました。

満足満足。

犬もすごい格好で
寝てます。


( ´艸`)イヤン


そして

小野薬局により
小野先生手作りケーキを
ご馳走になりました。

そして私は
養命酒を買いたかったけど

日本酒で充分と
いわれ

小野先生から
薬を買うのは

ホントに病気にならんと
無理なのね(*´д`*)
と苦笑い。

とショウガ湯だけ
買って帰りました。


小野先生ありがとう。
また
お友達と
遊びにいきます。


はー

また

みんなを
幸せに
してしまったぜ!

ムフフッ(^-^)/~~  

2009年10月29日

金毘羅さざんか秋の小径







紅葉し始めでした。

絶好の
ウォーキング日和。

八重の白いさざんかも
今から咲き始め。

ピンクのさざんかは
道に散り始め小径が
ピンクになってました。

苔むした
山はとても綺麗でした。

暑くも
寒くもなく楽々奥の院まで往復しました。
  

2009年10月28日

キンタロウを初洗い

うちのメス犬を

お兄ちゃんが
靴を洗ったついでに
洗ったら

ピカピカになりました。
前は嫌がってたのに

おとなしく
気持ちよさそうに
してました。


さらさらヘアーな
キンタロウ。


ギガかわゆす  

Posted by ウインク'-^バード at 22:00Comments(2)

2009年10月28日

妊婦、産後エクササイス゛は年内休止


ラストは
県立体育館で仕事終わり。


マタニティーと産後エクササイズは
年内いっぱい中止となりました。

よろしくお願いいたします。


かわりに
マタニティーは個別訪問運動指導を
しますので
二川レディースクリニックに
お問い合わせください。
その際は
実費になります。
  

Posted by ウインク'-^バード at 21:25Comments(0)

2009年10月28日

プロ野球のチームドクターの息子も肘痛

どうしてけがをするか不思議。

不可抗力ならわかるけど

使わせすぎなら
指導者の責任。

なぜなら
裁判したら
指導者負けます。
これ常識。



やり600グラムの投げても肩も肘も痛くない。

ボールなんてまだ軽いやん。


文句言うと

子供にウサギ跳びで
当たりよるから

たちが悪い。


よー怪我人だすなー

選手教育なってない。

挨拶しても
人間を大切にするという全人教育がなってない。

整形の先生には
なんで注意せんのんや!

と言われても



いったら

わしのグランド
わしのチームやといって
近づけんから

一緒やねん。

ま、来るなといわれた時点で私の責任違うし。

まあ

いったから

裁判沙汰になっても
私の責任は免責されます。


言わないと
不作為行為に
なって

大変なことになったときに

責任負わされる。


それがスポーツ判例。

子供は
こんなんで
オペする子がおるのにね。オペ代出したれよ。
それが責任。


かわいそう。

現場と病院の
板挟み。


私は偉い人じゃないんでできることはするけどね。
それ以上はどうしようもできんよ。


普通は自分の子供がいたら
批判しない。


でも
悪いことは
悪いことだと
言わなければ
ならない。


麻薬を吸う夫には
警察に通報するぐらいの気持ちがないと、
同じ悪に染まるんだよね。




どこにいたって
ケガするんよね。

正しくまっすぐ
清らかな野球。

パブみたいなところに
選手の母ちゃん呼び出す人もおるらしいから
まだ
ましかな。  

Posted by ウインク'-^バード at 18:52Comments(0)

2009年10月28日

20代のスポーツピーク世代はなんでスポーツしないの?

公共の財産を使うだけ使って
子供と言う親の所有物的資産を増大を満足させたら
スポーツをしたり
審判や運営などで
還元しに戻ってくる人は少ない。
ボランティアで受けた恩はボランティアで返すと習わないのかな?


結局スポーツを好きにならなかったのかな。

親があーだこーだ
子供の先回りをし
気づきを摘み取る


家族にとっては
一時期の幸せで
満足できるものかも
しれないが、

結局

ひとりじゃ何もできない。

ハングリー精神や
創造力などの欠落で
自己管理ができなくなる。

戻ってこない子供に
偏って投資しても
お金の無駄だと思う。

ほっといても
経済的に豊かな家族は
子供に投資する。


子供の体力の二極化は
止められるのかな。


すべての運動指導者が
富裕層を
マーケットと
している。


いいのかなー。
このままで。


親の協力がないと
できないのなら

このままで
いいんだろうね。


百歳の人が四万人。


今の団塊の世代が

あと三十年は
基礎疾患を抱えながら
生きていくことを考えたら、

私たちの時は
医療費は
実費になるかもしれない。

体を丈夫にする
本来のスポーツの意義を大切にしてほしい。

不摂生で病気になって
病気のまま生き続けるなんて
イヤじゃん。


池田真一君のように
一秒も無駄にしないで
生きることまっとうしたい人に

助けの手が差し伸べられますように。


強いものが
弱いものを助ける。

そういうスポーツマンが増えますように。  

Posted by ウインク'-^バード at 16:11Comments(0)

2009年10月27日

ゲオ

知り合いの
お兄ちゃんの
車があって

わーい

ゲオにおるんやー

と思って

探し回っても

おらんかった。

息子とおらんなー?
としばらく待って


電話してみようとしたけど

途中で

そうだ。
探してない場所あるなと気づいた。




お家に帰りました。  

Posted by ウインク'-^バード at 19:07Comments(4)

2009年10月27日

私立高校説明会

疲れた〜(*´д`*)

緊張した。

なんだか
システムが色々変わってまして。

まー

とどのつまり。

野球と

特別進学クラスは

無理っていうことが

わかった。




インフルエンザになっても追試してくれます。



最後の説明になった
高松中央高校の
教頭先生。

優しいそうで
素敵な先生だった。  

Posted by ウインク'-^バード at 18:54Comments(0)

2009年10月25日

明日はブログお休みday

おやすみなさーい。

ぎっちり
仕事がんばりまーす!  

Posted by ウインク'-^バード at 23:12Comments(0)

2009年10月25日

容量いっぱいになったら削除してもう一度?

プリントアウトして
保存して
削除して
改めてブログ書いたらいいのかいな?

いま180MB  

Posted by ウインク'-^バード at 19:57Comments(0)

2009年10月25日

家族でチャーハン


家族揃って
晩御飯(^-^)
  

Posted by ウインク'-^バード at 19:24Comments(2)

2009年10月25日

川部/小田池バードウォッチjog









本当に苦しみ悲しみ悩む
体験したものは
愛と慈悲の心が
生まれる

お寺の言葉。

心落ち着く
ランニング。


走っていても
通るまで
車がよけて
どうぞといってくれます。

そして
すれ違うと
必ず挨拶してくれます。

小田池は
水を豊かに頌えています。

川鵜がいました。

バードウォッチングの
ポイントだとか

気持ちよかった。
  

Posted by ウインク'-^バード at 17:58Comments(2)陸上競技

2009年10月25日

庵治マラソン


ふー終わりました。
救急車が来ましたが大事にいたらなければ
良いのですが、


キャッツさんをはじめとする

ファミリーマラソンは
とても感動しました。

親子で走るだけで
言葉を超えた絆が
深まりますね。

手をつないでゴールですもん。


キャッツたちも
お目目キラキラモードで寄ってきてくれて

ウインクうれしかったです。


昨日トラックレースみたのですが
結構早くてビックリしました。
ちなみに3000Mの県記録が
男子7分58秒
女子9分10秒です。

ゴールに時計があったら良かったね。



12キロの方は
景色を楽しむランナーもいて和やかなレースでした。

女の子のかわいい衣装がジョギングブームを感じさせます。

お疲れさまでした(^-^)v
  

Posted by ウインク'-^バード at 13:26Comments(4)陸上競技