2012年06月30日
2012年06月30日
2012年06月30日
小学生陸上大会

残念ながら
予選は突破できず。
雨の中
審判をしましたが
しっかり練習した子供たちの頑張りや
孫を見るおばあちゃんの
喜びを見ることができて
よかったです。
日清という会社の社会貢献は素晴らしいなと思います。
そしてこんなにゆったりと楽しくやっても
競技レベルまで
伸びてしまう
子供の可能性に
大人がこたえないといけないなと
思います。
2012年06月30日
激励会

対戦相手も決まり、OBの方々が
激励からの激励。
野球王国香川の復活
やきゅうを強くするにはどうしたらよいか?
色々な話題が出た
野球=健康というのは
遠い。
富国強兵的な
香川の野球のために
どうしたらよいかでなく
一人一人
野球が上手になるために
頑張ってる子供に正しい基本を教えること。が大切だと私は思う。
スポーツは二極化しているので
できる子のマーケットは
限られているので
競技間で取り合いになり
高校で学力で輪切りになれば(野球で学校を選択できない)
かなり層が厚くないとピラミッドの頂点は少ないし、底辺もない。
できない子をいかに出来るようにして層を厚くしないと成長期のトップの入れ替わりに耐えられず、砂のピラミッドは崩れてしまう。
よくピラミッドというが
絶えず教育、育成という
手で砂を下から盛り続けなければ頂点は保てない。
頂点か絶えず
ある部分が入れ替わることを頭にいれとかないと
ただのなだらかな山になる。
かなりサッカーにとられているのは
否めない
私の陸上は
健康に近いし
マーケットが少し違う
新しいマーケットを開拓している。
弱いものを強くする
自家製栽培。
陸上を基本として
サッカー、野球、水泳、ゴルフなんでもやる。
底辺のようで
下手なとこから上手になった子は
いい指導者になれるし、親になったときに
子供と体を動かして
遊んだり
よきアドバイザーになれる。
スポーツができない人にも優しく寄り添い
一緒に歩いていく。
そういうことが
大事だし
結果は地道ですが
百パーセント成功する確実なやり方だと思います。
2012年06月29日
2012年06月29日
夏の高校野球香川県大会組み合わせ決まる!
7月12日12時
高松対坂出!
今日はやっと暑くなって走るトレーニング。
やっぱりタイムがよい。
坂道50M7秒5
坂道60M8秒7
下り60M6秒8
坂道50M×3
坂道60M×3
坂道120M×2
坂道200M×1
下り50M×1
気温より急に涼しくなるとほんまに遅くなる。
ちょっと安心。
今日はフラット着地(着地と踏み切りを同時を意識)で。
今日の一言。
健康が人生の勝ちじゃ。
高松対坂出!
今日はやっと暑くなって走るトレーニング。
やっぱりタイムがよい。
坂道50M7秒5
坂道60M8秒7
下り60M6秒8
坂道50M×3
坂道60M×3
坂道120M×2
坂道200M×1
下り50M×1
気温より急に涼しくなるとほんまに遅くなる。
ちょっと安心。
今日はフラット着地(着地と踏み切りを同時を意識)で。
今日の一言。
健康が人生の勝ちじゃ。
Posted by ウインク'-^バード at
16:32
│Comments(0)
2012年06月29日
トレーニング
今日は
アキレス腱が痛くなったので
立体高周波?かな?というのをしてもらったら
すぐになおりました。
もういたくないっす!と言ったら
かいぶつ〜)^o^(って
以前も
やり投げして肩の前がいたくなったときも
前回の捻挫。
その場で痛みがなくなるって
すごいマシーンが揃ってるんだなと思いましたが、私の治りが早いようです。
砲丸(8M)やり投げ(30M、幅跳び(5M)が目処がたったので
走り高跳びと200の練習に取りかかります。
アキレス腱が痛くなったので
立体高周波?かな?というのをしてもらったら
すぐになおりました。
もういたくないっす!と言ったら
かいぶつ〜)^o^(って
以前も
やり投げして肩の前がいたくなったときも
前回の捻挫。
その場で痛みがなくなるって
すごいマシーンが揃ってるんだなと思いましたが、私の治りが早いようです。
砲丸(8M)やり投げ(30M、幅跳び(5M)が目処がたったので
走り高跳びと200の練習に取りかかります。
Posted by ウインク'-^バード at
00:24
│Comments(2)
2012年06月28日
ブログ、時々になります。
生徒の大会。
高校野球の抽選。
と夏の県予選の日程。
高校野球激励会。
定期テスト。
兵庫県選手権大会
と行事が目白押しのまま
恐怖の夏休みが来ます。
今年は
息子たちがよく食べるから
大変です。
ruruさんじゃがいもありがとうございます。
ニョッキにします。
(^ω^)♪
とりあえず
七種競技をまとめる作業も
blogは休みがちになりますm(_ _)m。
高校野球の抽選。
と夏の県予選の日程。
高校野球激励会。
定期テスト。
兵庫県選手権大会
と行事が目白押しのまま
恐怖の夏休みが来ます。
今年は
息子たちがよく食べるから
大変です。
ruruさんじゃがいもありがとうございます。
ニョッキにします。
(^ω^)♪
とりあえず
七種競技をまとめる作業も
blogは休みがちになりますm(_ _)m。
Posted by ウインク'-^バード at
08:26
│Comments(2)
2012年06月27日
2012年06月27日
お兄ちゃんの懇談
一日の勉強時間
30分。
でも
偏差値80に近い科目があり、
授業だけ聞いて
休み時間は爆睡。
よく三年間
野球を
頑張ったと思います。
大学でも野球をするようです。
30分。
でも
偏差値80に近い科目があり、
授業だけ聞いて
休み時間は爆睡。
よく三年間
野球を
頑張ったと思います。
大学でも野球をするようです。
Posted by ウインク'-^バード at
00:00
│Comments(0)
2012年06月26日
投てき練習

刑務官さんたちも練習してました。
取り押さえる練習とか。
やはり
公務員は
体を動かすことをしてないと
仕事ができないんだなと思いました。
笛を一斉に吹く練習で
一人だけピー!でなくヒュー!
笛が壊れていて
私は腹筋していたので
失礼なことに
笑ってしまって
ピクピクしてました。
指導してるかたも
大変だなー。
真面目が一番です。
(^ω^)♪
2012年06月26日
2012年06月25日
2012年06月24日
2012年06月24日
2012年06月24日
陸友

京都のマスターズの方からいただきました。
おたべって
こんなにバリエーションあるんだ。スゴーイ!
どんな味か
楽しみー!
大阪の
会長さんは
この年になると
新しい友達ができないから陸上で
できるといいなって
あさおかさん
まつさん
かささん
また会えるといいですね。
それから
またまた
blog見てますって人に会った。
超
アナログ人間が
こういうもの
書いてると
デジタルを通しても
人間の心はアナログなんで
デジタルで増幅して
密やかにボディーブローのように
広がるとエエな。
今日は
四国新聞に
高校野球息子が載ってました。シャープな振りで打ちまくるとエエな。
2012年06月24日
香川マスターズ選手権大会

香川マスターズ
成績。
60M8秒6
100M14秒01
80M13秒17
でした。
捻挫明けでしたが
まぁまぁからだの動きもよく、
膝から下のパワーはカットで
こんなもんかなと。
来月に向け
暑さと共に
調子をあげていこうと思います。
中村恭子ちゃん
朝から
筋肉をアップするマッサージありがとう。
いまの状態で
ベストなパフォーマンスができました。
ももに馬力がついてますので
思いっきり
地面に伝えると
弱い箇所に
テキメン来ますので
三週間
じっくりやります。
一週間は
テーピングで
補強したまま
トレーニングして
徐々に薄いテーピングにしていきます。
マスターズの
陸上は
負けるが勝ちの方式です。
げんきに怪我なくする方が勝ちだと思っています。
それに
怪我をしない先生、
怪我を乗り越える先生って
親から患者から信頼を
えます。
人を具体的に大切にする方法を知っています。
クラブの卒業生で
バスケをしているママから
怪我をしないで
げんきに部活してますよ。と
言われると嬉しくなります。
頑張れるからだって
ワクワクするぜ!
今日は
審判、運営の皆さん。ありがとうございます。
工芸、観中、尽誠、香川大学の生徒さんが
補助員やら
手伝ってくれて
ありがとう。
おじさん、おばさんの運動会に、
忙しいのに
ごめんねー。
でも
これが
君たちの未来。
カッコいい
大人にならなきゃ。