2009年06月27日
恋愛小説
そりゃー
書けません(^_^;)
ケータイ小説を書いてみませんか?
って言う
ブログあったんですけど
もう想像力が
無くなっていて、
何も思い浮かばない。
頭が老化してんのかなー(*´д`*)
ロマンチックな古典が
好きでしたけど
運動と主婦だけじゃ
ダメですね。
私のブログも
必要なことだけ
ズバッと自分に向けて書いて
色気も素っ気もないな。
それを
皆さんには
覗いてもらってるって
感じなのを
なんとか
うまく書いていきたいな(・∀・)☆
そのまま恋愛経歴
書いちゃえばって?
書いたら
まずいでしょー
なーんちって
( ´艸`)キャーッ
書けません(^_^;)
ケータイ小説を書いてみませんか?
って言う
ブログあったんですけど
もう想像力が
無くなっていて、
何も思い浮かばない。
頭が老化してんのかなー(*´д`*)
ロマンチックな古典が
好きでしたけど
運動と主婦だけじゃ
ダメですね。
私のブログも
必要なことだけ
ズバッと自分に向けて書いて
色気も素っ気もないな。
それを
皆さんには
覗いてもらってるって
感じなのを
なんとか
うまく書いていきたいな(・∀・)☆
そのまま恋愛経歴
書いちゃえばって?
書いたら
まずいでしょー
なーんちって
( ´艸`)キャーッ

Posted by ウインク'-^バード at
22:54
│Comments(0)
2009年06月27日
香川版PS.I love you

この本は
遺された奥様
池田由佳さんへの
旦那さんの手紙。
だと私は思いました。
帰りの琴電を待ちながら読み始めたら
ヤバい
17ページ目で
涙があふれそうになってパタン!と
本を閉じました。
この本はなんと
劇団ひとりさんが
朗読して
賞も取った
知られざる香川の名作
です。
今日は癌を取り巻く環境や人々のトークと映画のイベントに参加しました。
Mayuココロの星という映画は
嗚咽や鼻をすすったりする人が続出の
ある意味
凄く
裏切られた良い映画でした。
知り合いの外科の先生も
リアルで良かったと
絶賛でした。
いろいろ脚色している他のそれの映画よりも…。
がん患者おしゃべり会
恐るべし。
手伝ってるつもりが
私にプラスになっていって
私がたずさわった
患者さんも
嬉しそうに
アノ体操やってるデーと声をかけてくれる。
そして
かつて
運動指導していた人達と
久々に再開したら
偉い人のような気がするけど
私にはあんまり
きにしてない感じに
お話ししてくれる。
また駆け出しの
あのときのように
ウインクちゃん
マラソンしたいのよねーよろしくぅーと
気軽にトレーニングの
お約束(・∀・)
なぜか医療関係者の
お客さんが多いんだよね(^_^;)なんでかな?
Posted by ウインク'-^バード at
20:33
│Comments(0)
2009年06月27日
トークinシネマ(がん患者の交流)


コーディネーター
吉澤潔氏
(高松赤十字病院☆胸部・乳腺外科部長)
パネリスト
増田敬夫氏
(香川がん患者さぬきの絆会長)
池田由佳氏
(香川がん患者おしゃべり会)
作業療法士さんで
旦那さんが池田真一さん(牟礼町生まれで二度の白血病を乗り越え理学療法士になる、2008年5月30日没、享年30才、闘病記の携帯小説【生きたい!わたしのケータイ闘病記:朗読劇団ひとり】がギャラクシー奨励賞をABU審査員賞を受賞)。
中橋恵美子
(NPO法人わははネット理事長)
本多美枝氏
(香川大学医学部付属病院☆副看護師長☆がん性疼痛看護認定看護師)
磯崎千恵子氏
(高松平和病院☆医療ソーシャルワーカー)
三宅敬二郎氏
(在宅診療☆敬二郎クリニック院長)
いろんな人が
出会い
繋がる
リボンをたくさん
結んでいきます。
☆池田由佳さんは
私の作業療法の動きを取り入れた体操を
「そういうのいいですね」って
嬉しそうに私に話しかけてくださいました。
☆本多さんは
とっても優しくて
強い看護師さんです。
国立がんセンターで
物凄く勉強されて
香川医大で勤務されてます。
☆三宅先生は
二年前から
病院に通えない患者さんのために
ガン難民のために
尽力している
お医者さんです。
Posted by ウインク'-^バード at
13:50
│Comments(0)