あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年07月17日

香川陸協記録会


審判の依頼が来たんで
土日は
丸亀競技場で
審判の
お手伝いしてまーす。
何をするんかは
行ってみないと
解りません。
  

Posted by ウインク'-^バード at 23:13Comments(6)

2009年07月17日

ソフトバレーと寄生虫


久々にソフトバレーして遊んできました。

ここで楽しみなんが

子供達と
遊ぶこと。

先週は
雷雨でインカレの審判が押しちゃっていけず

今日は子供達
すねすねしてました。

かわいい奴らだ。

そーんなに
まってたのねん〓

今日は
私は女子サッカーも
してたので
フリーキック
教えたりました。

見本みしてっと

バシーッ!

あっやばい!

こりゃ当たったら
死ぬわ。と思いつつ

口を半開きで
うんうん
言うて僕ちゃんが
おせーてーのお目目〓


ボールのここに足ついて右足しならせて打つ瞬間足首固定すんねん。
足の甲のここにボールあてるんでー( ´∀`)

大空翼の
ドライブシュートォー!
ヤッパ
男に生まれたかった(笑)

女の子はゴム跳びだけだと面白くないんで
リズミックゴム跳びを
少し導入。

リトミックと
跳躍を合わせた遊び体操
なんて高度やねん〓

いくらリズムに合わせて運動できても重心移動を伴わないと
足がおそくなります。

走る系のスポーツが不得意になると致命的ですね。(※重心移動や力の入り方の結果がビデオ映像なんで、映像分析の仕方は習ってから参考にしたほうがいいです。)


ゴムを並べて
ハードリングを見せたらちょっと引いてました。
あっごっめーん。

あとはちいちゃい子は
ゴムのつなげかた
教えたら
ずーっと編み上げる
練習をやってました。

最初どおするん?

指で鉄砲作ってな
ゴムをひっかけて
ここひっぱったら
穴が2つできるきん
ここに指入れて
ぐるっと回すんでー。

また口が半開き(笑)

今日は戦利品
見せてもらいました。

寄生虫を沢山つかまえました。って
おい!

Σ( ̄□ ̄)うわっ!
なんでいっぱい
私に見せにくるん!
ヽ(≧▽≦)/ギョエー!
  

Posted by ウインク'-^バード at 22:10Comments(6)

2009年07月17日

ハンバーグ


人参の冷製スープと
  

Posted by ウインク'-^バード at 19:06Comments(0)料理

2009年07月17日

那由太君に逢えた(^-^)v


もうすぐ3歳かー
( ´∀`)かわぇー!
うちの子もこんな時あったなー(*´д`*)

昨日は怒りすぎちゃったなー


今日は
ハンバーグステーキ
作ります。


はーっ
やっぱり
子供はいいなー。

一緒におるだけで
楽しかった。


那由太パワー
貰いました。

あと
おやつも〓うまかった〓

色々もらって充電完了!
明日からまた
頑張れそう。


那由太ブログを
カルテ方式に
医療情報を整理して
書く。

学校に行ったときに
細かいニュアンスが
伝わりやすいと
思います。

その情報があるから
看護師さんも引き継ぎしても同じ仕事ができます。

だから
マイカルテを
作っておけば
那由太をわかってくれる人が
沢山増えます。

一人一人カルテは
違いますから
那由太のことをわかった対応や
声がけができます。  

Posted by ウインク'-^バード at 16:51Comments(0)

2009年07月17日

香川大学生協で本を買えます。


池田真一さんの
本が買えます。
ぜひ読んでみてくださいね。
  

Posted by ウインク'-^バード at 13:13Comments(2)

2009年07月17日

一人静で田舎ご飯


女将さんがひとりで切り盛りしてます。
ご飯がふっくらで
とっても美味しかったです。
  

Posted by ウインク'-^バード at 12:07Comments(2)

2009年07月17日

インカレに来ていた東川先生


日本選手権が終わって
香川のインカレに来ていたそうですね。
東川先生。

指導者の資格を
広島でとったとき
最終日に車で広島駅まで送っていただきました。
広島に帰って
指導者にならないか?
と声をかけていただいて…。
あれから広島に住んでるときより香川に住んでる年月の方が長くなってきそうです。

自分の子供を育てるだけでも大変です(*´д`*)
がんばるけんね。
  

Posted by ウインク'-^バード at 00:08Comments(0)