あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月28日

ヤクルト青木選手と同じバット







ありがとう(o^_^o)


スラッガーくん  

Posted by ウインク'-^バード at 19:59Comments(2)

2009年02月28日

部分から全体、全体から部分


すごい崩した
表現ですが

イメージトレーニングで筋肉の部分が

白→リラックスするところ

ピンク→伸び縮みしないで力が入っているところ
赤→縮みに行ってるところ

に分類します。

バッティングフォームの構えからフォロースルーまで時系列的に整理しましょう。

またコースごとに
色の移り変わりも違うはずです。

体の動きは単なる結果です。

色の移り変わりの過程をチェックし目標のフォームになるように。


色の移り変わりが
欽ちゃんの仮装大賞の
得点ボードのイメージでしてもいいと思います。
素振りでプログラミングし直しです。
  

Posted by ウインク'-^バード at 19:30Comments(0)

2009年02月28日

2000年の資料ですが( ・∀・)











マフェトン理論とか
流行りましたー。

なつかしー。

だいたい雑誌やネットででてくるものって
もう遅れてたりすることもあります。

進歩ははやーい。
より実践的に
バージョンアップ
していきますね。  

Posted by ウインク'-^バード at 18:40Comments(0)

2009年02月28日

いちご大福ありがとう。



愛は香りて
徳高く

ハタダさん名文句。
の四国五縁菓子


なるほど(・∀・)☆
  

Posted by ウインク'-^バード at 16:16Comments(0)

2009年02月28日

バランスボール→うどん→歩く







むらおで
かけ大と
鰯天ぷらを食べて

にこまる夫妻と福島さんで三木町の獄山一周

バランスボールしてから歩くと
腹筋に効きます。
  

Posted by ウインク'-^バード at 15:44Comments(2)

2009年02月28日

わんころりんU^ エ^U


おかんと寝てます。
  

Posted by ウインク'-^バード at 15:30Comments(0)

2009年02月28日

朝一番サーパス!




中学生部はサーパス
小学生部は小山だ。

違うチームにいると

ご飯の支度や送り迎えで落ち着かない週末なのです。

とりあえず瞬間移動はできませんので

小学生部
中学生部
晩御飯の準備
仕事
練習

全部折り合いつけてやっていきます。

お母さんしてるから、子供が野球してるからと
言い訳のできる世間ではないし。

でもお母さんなら
当たり前といわれると

どっちやねん(´・ω・`)と思います。



親も
応急手当てとか傷害について勉強すればよいのにー。


こんなネッツな世の中で基本のrice処方ぐらい
すぐでます。


自分の子供しか見えてない人って

自分の子供の利益になる人だけを選別していくのでしょうね。

物事の良し悪しは別にして。

指導者も脚を踏み外す。

患者が良し悪しよりも
自分の利益を最優先する。
医者も足を踏み外す。


そういう雰囲気が
あるんかな?

いい人ばかりがいた
昔の香川はルールなんて
いらなかったんだと
思う。

道のど真ん中を
自転車で運転する
おじいちゃん。

いままで
優しく
みんながよけてあげていた。

おじいちゃんは
自分は大丈夫
まだ自転車に乗れると勘違いする。

そのよけてあげる
優しさは
うわっつらだけの
優しさなんだと
私は思う。


いつになっても
教育って大事。  

Posted by ウインク'-^バード at 08:47Comments(2)