2009年02月05日
久々に体のメンテナンス
生理の時の
ハーフマラソンは
お腹に力が入らないのでかかとに負担がかかりました。バッドコンディションでした。
本当に妊娠してるときに近いのが悩みΣ( ̄□ ̄)!体に力が入りません。筋肉ポニョポニョです。
仏生山のあるところで
初針を打ちました。
普段なら休んだら治りますけど、仕事でスタートブロックをつかったスタートダッシュの指導もあるしということで…
そこは
ちゃんと元気になれるようにアスレチックリハビリテーションや体操も流れを途切れさせない指導をしているところがよかったです。
こんなとこって大阪まで行かなきゃなかったのにねー。
全部こういうところになるといいですね。
その後は20年来の友人のほぐしやで体全体をメンテナンス。
やっぱうまいわー。
肩甲骨もひっぺがしてもらいました。
うふふ( ´艸`)。
きょうは、たまたま
あいてて良かった!
無事、屋島陸上で
スタートダッシュと
立ち幅跳び
助走付き幅跳びと
指導できました。
いまみている選手は
いっておいたメニューは必ずこなしてきます。
だから次のスキルに進めますが、速く走れた感覚がつかめた瞬間、本当にコイツは嬉しそうな顔をします。
野球がほんまに
好きなんだなー。
ハーフマラソンは
お腹に力が入らないのでかかとに負担がかかりました。バッドコンディションでした。
本当に妊娠してるときに近いのが悩みΣ( ̄□ ̄)!体に力が入りません。筋肉ポニョポニョです。
仏生山のあるところで
初針を打ちました。
普段なら休んだら治りますけど、仕事でスタートブロックをつかったスタートダッシュの指導もあるしということで…
そこは
ちゃんと元気になれるようにアスレチックリハビリテーションや体操も流れを途切れさせない指導をしているところがよかったです。
こんなとこって大阪まで行かなきゃなかったのにねー。
全部こういうところになるといいですね。
その後は20年来の友人のほぐしやで体全体をメンテナンス。
やっぱうまいわー。
肩甲骨もひっぺがしてもらいました。
うふふ( ´艸`)。
きょうは、たまたま
あいてて良かった!
無事、屋島陸上で
スタートダッシュと
立ち幅跳び
助走付き幅跳びと
指導できました。
いまみている選手は
いっておいたメニューは必ずこなしてきます。
だから次のスキルに進めますが、速く走れた感覚がつかめた瞬間、本当にコイツは嬉しそうな顔をします。
野球がほんまに
好きなんだなー。
Posted by ウインク'-^バード at
23:08
│Comments(0)
2009年02月05日
2009年02月05日
2009年02月05日
ハンマーの室伏選手が香川に

二年後位に
丸亀競技場であります。
平日開催のとき
人手が足らないので
審判の資格をとって
お手伝いする事になりました。
今いろんな方に
お声をかけてます。
香川の女子マラソンの
草分け的な選手だった
Mさんに声をかけたら
とっても喜んでくださって
一緒にとることにしました。
できれば女子の長距離選手の指導もお願いできればなーと思っています。
Posted by ウインク'-^バード at
08:31
│Comments(0)