あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月31日

元日から夢に向かって仕事始め

今年もいろいろ
ありました。

私的には、
15年ぶりに
陸上競技の練習を始めたのが良かったことですね。
短距離をすると
体が若返ります。

仕事の隙間に練習できるし、自分の怪我の予防にとてもよかったです。

仕事部門では、
足の浮腫がひどかった(赤紫の変色なども若干)人、
180°上に手をあげることが出来ない人がほとんどなのに、肩関節の機能回復運動がその状態に合ってなかったので

そこを改善できて良かったです。

具体的には
ローテータカーフはできるようになってきましたし、
ひじまる体操も
自分の可動範囲の把握も考慮しながら、
正しく動かせるようになりました。

さらに
人工股関節の方も、
ナイセンが入らないようにすること。
そして受け皿と大腿骨も人工股関節にしてる方と、どちらかだけの方とそれによって動かせる範囲も若干違いますので、そちらの周知を促すこともできました。

手も作業療法の流れの
延長線上の
シックスフィンガー
エクササイズ
を導入しました。

理論的なところを
ガッテンしながらできれば、
あとは楽しんで運動するのか゛
来年の目標です。

来年
お兄ちゃんは
中学スポーツ最後の年です。

一番大変なのは
(親が大変)
2日間に渡って主催するカップ戦ですが、入部して五年間になりますが
会計報告をみたことないんで、どうなっているか毎回未知の世界。


とりあえず、
二人とも中学生になり、チームが一緒になるんで、なんとかなりそうです。でも土日が仕事のメインなんだけど、当分ビンボーをがまんします。

子供たちには
一生涯
野球を
し続けてほしいので

今は中学生で練習すべきスキルを充分にこなせればよいと思っています。
後は本人の
どんだけ好きかに、
かかってますので
自分の責任でがんばってほしいです。


私の
来年の目標は
(^^ゞ

主婦部門では目標は
ないです。

お母さんて

社会的に価値は
測れないですし、

お母さんは家族にだけ
価値があります。

だからノルマなんて
ないですし、

目標もなし。

強いて言うなら、
子供たちに
勉強が面白くなってほしい。

野球を
もっと好きになってほしいことかな?

育つのを
待つのはとても
辛抱がいりますね。

仕事では、
お客さんの本当の目標に向かって、
一緒に歩んでいきます。
不況なときこそ
身体が資本!
元気があれば
なんでもできます。

仕事始めは
元日から
腹筋の
パーソナルトレーニングです。
正月休みなんてないですよ。

夢を叶えるには
タイムリミットがあるので、休んでる暇なしです。

ブログが1日一度は更新できそうです(^^ゞ。

今の私の練習は
外でもっぱら子供のそばで
走ってます。

仕事しながら子供の野球観て自分の練習もしちゃう、充実した冬休みになってます。  

Posted by ウインク'-^バード at 20:08Comments(4)

2008年12月31日

焼き芋できた。

野球の自主練習は
大晦日も元日もがんばります。
  

Posted by ウインク'-^バード at 12:57Comments(0)