2011年08月07日
菊池寛


旧四番丁小学校の石碑
1959年
日本一健康な小学校に選ばれ
今52歳くらいかな?
まだまだ健康でおられるのでしょうか?
今日は
陸上部の帰りに
マスターズ陸上の会長の池田先生のとこで
香川マスターズ陸上競技大会の試合のエントリーに行きました。
池田先生の娘さんとは
自由席で良くお会いしていたので
親子と知り
(゜o゜)/びっくり。
番町あたりの方とだんだんお知り合いの和が広がる。
上品で素敵な人が多い。
Posted by ウインク'-^バード at
20:54
│Comments(0)
2011年08月07日
帝京vs花巻東
セカンドに返る花巻東ランナーの伸ばした手を
足でブロックして
アウトにする帝京。
習志野のホームスチールはすごかった。
お兄ちゃんの元チームメイトも
今治西で伝令ででてたり、関西でピッチャーしてたり、明徳の応援してたり、
ボーイズで
対戦したとこで
おっ!あいつがでとる。と
身近な甲子園。
判断業が多い野球は
子供が判断する前に親が判断してやると
もう伸びないな。
いや、すべての事が
そういえるんじゃないかな。
足でブロックして
アウトにする帝京。
習志野のホームスチールはすごかった。
お兄ちゃんの元チームメイトも
今治西で伝令ででてたり、関西でピッチャーしてたり、明徳の応援してたり、
ボーイズで
対戦したとこで
おっ!あいつがでとる。と
身近な甲子園。
判断業が多い野球は
子供が判断する前に親が判断してやると
もう伸びないな。
いや、すべての事が
そういえるんじゃないかな。
2011年08月07日
リレーで交通ルールを学ぶ。
六十人を
六つのチームに分かれてリレー。
かなり盛り上がる。
このグランドの狭さで
六十人がヘトヘトになるって
やっぱり陸上はいいな。
この時期の子供は
鬼ごっこのようにドキドキハァハァする運動をしとなかいと心臓が発達しない。
しかもルールは交通ルールと一緒なんで
知らない間に
マナーがよくりそう。
飛び出ししそうな子は
すぐ解るので
(人が走る前を横切る)
引かれる危険を
未然に注意できそう。
土地が狭くてもできるし
マナーがよくなる。
香川にぴったしだ。
しかも親の手間要らずでお金もかからず、数字の計算も多いので頭もいる。
体の弱い子もいなくなるし、ポテンシャルがあがるとどんなスポーツでもなんでもできちゃう。
とりあえず
専門の指導者がきてもらえると助かる(大会にでるため)と言われたのも嬉しいし、
体力のない子供たちも保健的にみるので
競技的な結果より血液検査などメディカルな数値で結果を出すことを目標にチームを守ってほしいということを理解してもらえたのもよかった。
強いものが弱いものを守る。
運動ができないで検査で引っかかっている子に場所を融通する。
運動の楽しさをしり
強くなりたい人を
応援する。
一度根付いたら
広がりは早い。
六つのチームに分かれてリレー。
かなり盛り上がる。
このグランドの狭さで
六十人がヘトヘトになるって
やっぱり陸上はいいな。
この時期の子供は
鬼ごっこのようにドキドキハァハァする運動をしとなかいと心臓が発達しない。
しかもルールは交通ルールと一緒なんで
知らない間に
マナーがよくりそう。
飛び出ししそうな子は
すぐ解るので
(人が走る前を横切る)
引かれる危険を
未然に注意できそう。
土地が狭くてもできるし
マナーがよくなる。
香川にぴったしだ。
しかも親の手間要らずでお金もかからず、数字の計算も多いので頭もいる。
体の弱い子もいなくなるし、ポテンシャルがあがるとどんなスポーツでもなんでもできちゃう。
とりあえず
専門の指導者がきてもらえると助かる(大会にでるため)と言われたのも嬉しいし、
体力のない子供たちも保健的にみるので
競技的な結果より血液検査などメディカルな数値で結果を出すことを目標にチームを守ってほしいということを理解してもらえたのもよかった。
強いものが弱いものを守る。
運動ができないで検査で引っかかっている子に場所を融通する。
運動の楽しさをしり
強くなりたい人を
応援する。
一度根付いたら
広がりは早い。