2011年07月17日
ぐでぐでへろへろ三連休
やっぱり内臓やられてます。
遠征時の緑うんち事件がきいてます。
便座に座っているときはアメリカ国歌を
歌ってました。
ハゥッ
ご飯を食べても体中に栄養が回ってない感じがする。
たぶん疲れるだろうと思い、仕事は入れてません(月曜日に二本だけ)。
三連休は
ぐだぐだと
のんびり過ごします。
(なんぼでも寝られる(-_-)zzz)
そして
禁酒ならぬ
禁トレ
(う、動きたいっ、いわゆる完全休養日)
ふーっ。
休肝日。
明日はもっと元気になるとええなー。
遠征時の緑うんち事件がきいてます。
便座に座っているときはアメリカ国歌を
歌ってました。
ハゥッ
ご飯を食べても体中に栄養が回ってない感じがする。
たぶん疲れるだろうと思い、仕事は入れてません(月曜日に二本だけ)。
三連休は
ぐだぐだと
のんびり過ごします。
(なんぼでも寝られる(-_-)zzz)
そして
禁酒ならぬ
禁トレ
(う、動きたいっ、いわゆる完全休養日)
ふーっ。
休肝日。
明日はもっと元気になるとええなー。
Posted by ウインク'-^バード at
19:21
│Comments(2)
2011年07月17日
生まれたときから体が硬い子と授業崩壊。
最近
いろいろ質問されることの一つ。
うちの子は生まれたときから体が硬い。
どうしてか?
(聞いてる雰囲気だと
うちの子は体が硬いから運動の才能がない、運動には向かない。
だからあきらめたい。
自分からやめさせるのはイヤだから、誰かに生まれつき才能がないと言われたい。
努力すれば柔らかくなるのは100パーセントなんですけど努力をするしつけができてないのかな?※聞いている意図、目的、現状)
いろいろ考えると
本当に硬かったのか(お母さんは可動範囲を測れないので客観的に評価できない、お母さんにだっこしてもらうくらいはおまたは広がるように出来とるはず。それに、首が据わってないのに筋肉が硬いってあり得ない。生まれて即首が座っとんか?しかも硬かったら、穴から出てこん、帝王切開※過去の状態)?
妊娠中の食事が
糖尿病になるような劣悪なものか?
妊婦時の運動不足か?
よくわからないのですが(言ってる意図とやらなきゃいけないことが繋がらないので)
柔らかくするために
ただやってないだけの単純なこと。
問題に対して対処すればすむこと。
運動音痴って
遺伝?とか言われますが
遺伝じゃないです。
育て方が悪いからです。(3歳で走るが完成するのに、小学生が三歳児程度の走る技術以下だとおかしいと言うレベルの話)
指導者の言うことに耳を傾けるか?
私がお母さんとして子育てで苦労していること。思春期が終わるまでは
人のせいにしないで
自分のせいだと
思って(スポーツや勉強は親のせいでないです。別人格ですから。)
自分のハートに
グサッとナイフで
突き刺す気持ちで
お母さんというレベルをあげます。
マンツーマンでしつけをせにゃできないのに、
学校の先生に
お母さんのかわりをしてもらおうとしても無理。
四十人いっぺんに
産んで子育てできる訳ないので
学級崩壊になるんですね。
それって指導力でないです。
人間として
崇高に生きていくことを教えるのが教師で
人間の行動がとれてない動物を教えるんだったら調教師で一匹に一人でないと難しくなります。
親ってなんだろう
他人の子供を育てる制度で
里親制度があります。
血のつながった我が子に里親以下の事をしていたりして
他人には
お母さんやお父さんの愛情のこもった
本当の素晴らしいしつけは出来ないと思うんです。
そこは
他人が入るべきところではない
親権を持つものが
やるべきところ。
(親権を行使しているからこそ周りから助けることができる)
と言うより
そこが一番楽しくて
子供を産んだんじゃないのかな?
いろいろ質問されることの一つ。
うちの子は生まれたときから体が硬い。
どうしてか?
(聞いてる雰囲気だと
うちの子は体が硬いから運動の才能がない、運動には向かない。
だからあきらめたい。
自分からやめさせるのはイヤだから、誰かに生まれつき才能がないと言われたい。
努力すれば柔らかくなるのは100パーセントなんですけど努力をするしつけができてないのかな?※聞いている意図、目的、現状)
いろいろ考えると
本当に硬かったのか(お母さんは可動範囲を測れないので客観的に評価できない、お母さんにだっこしてもらうくらいはおまたは広がるように出来とるはず。それに、首が据わってないのに筋肉が硬いってあり得ない。生まれて即首が座っとんか?しかも硬かったら、穴から出てこん、帝王切開※過去の状態)?
妊娠中の食事が
糖尿病になるような劣悪なものか?
妊婦時の運動不足か?
よくわからないのですが(言ってる意図とやらなきゃいけないことが繋がらないので)
柔らかくするために
ただやってないだけの単純なこと。
問題に対して対処すればすむこと。
運動音痴って
遺伝?とか言われますが
遺伝じゃないです。
育て方が悪いからです。(3歳で走るが完成するのに、小学生が三歳児程度の走る技術以下だとおかしいと言うレベルの話)
指導者の言うことに耳を傾けるか?
私がお母さんとして子育てで苦労していること。思春期が終わるまでは
人のせいにしないで
自分のせいだと
思って(スポーツや勉強は親のせいでないです。別人格ですから。)
自分のハートに
グサッとナイフで
突き刺す気持ちで
お母さんというレベルをあげます。
マンツーマンでしつけをせにゃできないのに、
学校の先生に
お母さんのかわりをしてもらおうとしても無理。
四十人いっぺんに
産んで子育てできる訳ないので
学級崩壊になるんですね。
それって指導力でないです。
人間として
崇高に生きていくことを教えるのが教師で
人間の行動がとれてない動物を教えるんだったら調教師で一匹に一人でないと難しくなります。
親ってなんだろう
他人の子供を育てる制度で
里親制度があります。
血のつながった我が子に里親以下の事をしていたりして
他人には
お母さんやお父さんの愛情のこもった
本当の素晴らしいしつけは出来ないと思うんです。
そこは
他人が入るべきところではない
親権を持つものが
やるべきところ。
(親権を行使しているからこそ周りから助けることができる)
と言うより
そこが一番楽しくて
子供を産んだんじゃないのかな?
Posted by ウインク'-^バード at
14:14
│Comments(15)
2011年07月17日
なんとか復活
ふー。
乾麺ゆでよったら
のぼせた。
朝に
朝ご飯、昼ご飯、晩御飯のこしらえを
いっぺんにしてたのが
よくなかった。
乾麺ゆでよったら
のぼせた。
朝に
朝ご飯、昼ご飯、晩御飯のこしらえを
いっぺんにしてたのが
よくなかった。
Posted by ウインク'-^バード at
12:30
│Comments(0)