2011年06月11日
嬉しい記録
一年前は
足が遅くて
速くなりたいって
最近は
友達から
どうしたら速く走れるの?と聞かれる立場に、
先生から
いい足だねと言われた。
と
そういえば
足がきれいになってきたな。
今日は
グーンと15秒代へ
長距離男子も
百を走り
楽しそうだった。
お兄ちゃんの勇姿に
パパとママは
本当に嬉しそう。
明日は
幅跳びだ。
足が遅くて
速くなりたいって
最近は
友達から
どうしたら速く走れるの?と聞かれる立場に、
先生から
いい足だねと言われた。
と
そういえば
足がきれいになってきたな。
今日は
グーンと15秒代へ
長距離男子も
百を走り
楽しそうだった。
お兄ちゃんの勇姿に
パパとママは
本当に嬉しそう。
明日は
幅跳びだ。
2011年06月11日
かえります。

みんな無事に走り
終えました。
走ることを続けることが大事です。
遅い子は
まだまだ延びしろがあると楽しみを残しつつ
速い子は
高校まで
記録が
伸びなくても
陸上を愛し、
大人になれば
日本のトップにいけると信じて走りつづけなければなりません。
あと十年は走り続けるために
けがをしないように
勉強もしながら
がんばりましょう。
2011年06月11日
2011年06月11日
2011年06月11日
スポーツするする讃岐っ子小学生陸上競技大会
雨の中
大変だ。
でも屋根があるので大丈夫。
走るときだけ
外にでます。
30才超えても
競技をする時代。
今日一日を一生懸命やった積み重ねが
大事ですね。
大変だ。
でも屋根があるので大丈夫。
走るときだけ
外にでます。
30才超えても
競技をする時代。
今日一日を一生懸命やった積み重ねが
大事ですね。