あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2013年02月28日

wink先生がピリピリこわいとき。

今日は
こうちゃんが
最後の小学生の年に向けてけの
スタブロ練習に全体練習を引き上げる作業。

スタブロは最初の導入は
金槌の振り上げでお友だちを怪我させる、ブロックの針で怪我をするので
私も緊張で
ピリピリ。

子供たちは
ブロックが出てきたので
興奮して跳ね回る。

さわるなー!

離れて!


と叱っといて

せっせとブロックをうちつける。


でスタートの練習。


話を聞かないと
また怪我をするので
スタートの仕方がわかってるかどうかのコミュニケーションがとれるかチェック。

先生が今日求めるスタートの練習はどこまでか、
自分はどこまで知っていて今日は試合のようにやってみるのか?という
指導者と生徒で共同作業でトレーニングメニューを作りながら練習していくという、自立システムにのせる作業。

子供たちは
上げ膳据え膳の
お接待トレーニングしかしたことないと

ムカつくー。とか
なんでも言いたい放題。
お客じゃないんだから。ね。

でとりあえず一通り終わり

片付け。


それー!と言わんばかりにスタブロに殺到。

まー文句を言っていたので

片付けていいですか?に
いいよ。と返事。

片付けていいですか?
は、ちゃんと片付けてられることを言ってるんだ。
だから
いいよ。と許可。

案の定
手を針で切って出血。


先生が怖いときは
怪我するときだけだよ。

ほんとだもん。

まだ信用が足りんな。
頑張らねば。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
Posted by ウインク'-^バード at 17:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
wink先生がピリピリこわいとき。
    コメント(0)