あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2013年01月13日

都道府県女子駅伝45位

よんでんさんとは
練習する時間が一緒だったので

もう会えなくなると思うと悲しくなります。

来年は実業団なしで
駅伝になっちゃうのでしょう。

今日は競技に入りかけの子供たち、競技歴二年の県でトップクラスの子供たち、保健体育の陸上の子供たちの三つのパターン。

三つのパターンでは
親の行動もちがい
出欠の連絡や靴の選び方など親業も指導のうちに入ります。

保健体育は
学校の保健のありようが子供たちに如実に出ます。

バランスがとれてる学校。地域のスポーツとうまく融合しているところ。
うまくいっていないところは少しあるみたいです。

朝の持久走をしている学校は素敵です。

心臓の発達を促すと
急にからだが大きくなる中学生に備えることができます。
大人の大きさになる体に心臓もついていかなくては。
持久走をしていない小学校の
スポーツをしていない生徒は
一キロを走るのに七分から八分かかります(一年から六年まで学年は関係なく)。地震が起きて避難するのに手間取ります。しかも、大潮で沈む地域の小学校だと。

少しでも走っていると
一キロ五分で走れます。
社会に影響があるのは下限。

身体的影響に
1回の心臓のはく出量が少ないと何回も脈打たなくてはならずさらに貧乏揺すりなど多動をして血液の循環を助けます。一日5時間以上座りっぱなしだとかなり心臓に負担がかかるのではないのではないのでしょうか。

そして正座からの立ち上がり。
膝に手をつかないと立てない子供。介護予防レベルのクラスに可哀想に思いますが出会えてよかったねとほんとに思います。
みるみるうちの主力になって応えてくれます。


子供にスポーツの二極化は、したいことの選択でかまわないと思いますが、健康の二極化はよくありません。

百人中百人
丈夫な体になればいいですね。

長距離特にマラソンは
スポーツをなにしてもダメって子がする最後のとりでのスポーツ。

心の強さは負けないって子におすすめです。

いままでの香川の歴史的な背景を見て、伸び悩んでる子が多いので多分こんなかんじにクラブをしていたら網にかかるでしょう。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
同じカテゴリー(陸上競技)の記事画像
来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん
世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。
五種競技優勝
オリンピック開催都市は!
一位。
NHK再放送4回目
同じカテゴリー(陸上競技)の記事
 来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん (2013-10-12 16:58)
 世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。 (2013-09-21 22:56)
 五種競技優勝 (2013-09-16 20:14)
 全日本一位80m ハードル (2013-09-13 07:27)
 オリンピック開催都市は! (2013-09-08 05:20)
 一位。 (2013-09-07 22:15)
Posted by ウインク'-^バード at 21:04│Comments(0)陸上競技
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
都道府県女子駅伝45位
    コメント(0)