2012年10月28日
高松ファミリーマラソン

今日はウチのクラブから
25人
ファミリーで
参加しました。
スポーツ経験のないパパママが子供に頑張れ頑張れっていうとき
パパママが
スポーツをちょっとだけしてみると
ガンバレの言葉に
重みが出ます。
昔スポーツしていたパパママは
子供にいいとこみせると
尊敬されます。
手を繋いでゴールは
感動です。
毎年クラブで参加していきたいと思います。
レース中
体調崩して
ふらふらしている人が
フィニッシュ後
二人救急車で
運ばれました。
そういう状態になったら
動かずに安静にしてください。
ドクターがいますので
そこへ行きます。
ふらふらでも
手を貸して走らせると
審判などは
補助と見なされ
選手は失格となり触れないルールになってます(ロス五輪アンデルセン選手のような事例)。
潔く棄権(ゼッケンをとり)して助けを求めてください。
それから
時速20キロぐらいで
ラストスパートをする選手がいるのに
ゴール付近に入り込み
横切る人がたくさんいるので
危険でした。
フィニッシュテープを
持ってトップの選手が
グリコのポーズしてるのに!
観客のお婆ちゃんが乱入して
先にゴールして
ぶつかりそうになりました。
ケーブルテレビで見られると思いますが
自由すぎる。
今年の
マラソン大会シーズン
幕開け。
嫌な兆候です。
Posted by ウインク'-^バード at 20:00│Comments(0)
│陸上競技
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。