あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2012年08月19日

徳島強化大会

うちのクラブで参加してきました。

引率しながら自分も出ちゃいました。

私は
槍投げと
ハードル。

子供たちは
女子高跳びで一位になったり
6年男子幅跳びでは
4M40越えて
五年男子幅跳びでは
日頃の努力が結果にでたこ
三年女子幅跳びでは
三メートルに迫る記録

五年女子100Mでは
15秒代

男子リレーでは五年生ながら1分3秒代

80ハードル男子で
五年ながらに70センチのハードルを三歩でいき、いいタイム。

ruru息子がまさかのボール投げ4位!

甘嬢のボール投げも強豪の中いい成績。

私は午前中は
槍が追い風三メートルで全くのびずでしたが
3位。


ハードルは
アップが十分ではなかったのですが
園田女子大生についていって久々の16秒代でした、かるーいかんじで
10台が駆け抜けられ揚がり調子です。
いつもは完走するだけで結構必死ですが
追い風で詰まって浮かなきゃ15秒代に行けそうです。

昨日の三段跳びで
しっかり6本集中して跳べたので
爆発力ができました。


三段跳びが思わずいい方向へ
他の種目に波及しています。

話は変わりますが
きょうは
愛媛大のかたと
ハードルの高校生と
兵庫の女子大生と
お話しできてよかったです。

愛媛大の方は
徳島出身の人で
小学校の教員を目指しているそうで

ちいちゃい子教えるの楽しいよねー。っていう話題で盛り上がり。


一緒にハードルした高校生は
[私、ハードル好きなんです!]とニコッとスマイルをしてもらい。

そして格好いい女子大生アスリート軍団。


夏の試合になれました。
徳島にはまた
お邪魔いたしますが
屋島陸上競技場が建て直しのための二年間は
お世話になります。
宜しくお願いします。




ここで夏のコンディショニング


☆家についたら氷水クールダウンとぬるま湯炭酸バブで筋肉の疲労とり。
冷やすのは軟部組織の摩擦熱をとるため(怪我じゃないからキンキンに急冷せず、とろ火でいやとろ氷)。
ぬくめるのは、汗をかいて身体を冷やすラジエーター機能フル稼働で
頑張った筋肉のリセット、運動でもダブルで頑張ってますので、お湯に浸かって体温戻し。

☆ご飯をしっかりたべる。

☆二つが私の夏バテ予防です。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
同じカテゴリー(陸上競技)の記事画像
来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん
世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。
五種競技優勝
オリンピック開催都市は!
一位。
NHK再放送4回目
同じカテゴリー(陸上競技)の記事
 来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん (2013-10-12 16:58)
 世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。 (2013-09-21 22:56)
 五種競技優勝 (2013-09-16 20:14)
 全日本一位80m ハードル (2013-09-13 07:27)
 オリンピック開催都市は! (2013-09-08 05:20)
 一位。 (2013-09-07 22:15)
Posted by ウインク'-^バード at 22:05│Comments(4)陸上競技
この記事へのコメント
メンテナンス、勉強になりました☆アイシングはキンキンじゃなくていいんですね!

追い風、インターバル詰まる、うらやましいです!岡山は追い風吹きませんかね~?

それより、タイムテーブル見ると、朝イチで最高のパフォーマンス出す練習しないと…。
Posted by キングダム at 2012年08月20日 23:06
キングダムさんへ
朝9時、、、、
かなり厳しいです。
(´Д`)
Posted by ウインク'-^バード at 2012年08月20日 23:49
キングダムさんへ
バケツに氷水が一番ですね。アキレス腱を全部つけちゃいます。朝、まだ痛いときはもう一度するとだいたい痛くなくなります。キンキンに冷やすと脂質が壊れちゃうような気がして筋肉のほうのダメージが残って機能が落ちると思います。
押して痛いときは走らないです。(^0_0^)その繰り返しで、痛くないのが当たり前な状態に持っていきます。
Posted by ウインク'-^バード at 2012年08月21日 09:44
追加アドバイス、本当にありがとうございます!

いつもは保冷バッグに小さい保冷材を持って行って練習後に冷やしてますが、おっしゃるとおり、氷水のほうが良さそうです。バケツ買って、練習後は氷調達することにします☆

押して痛い・・・実は年中この状態で、ひどい時は歩くのも痛いです。ちょうど女子サッカーのU-20の関係で競技場が使えないので、全日本前の休養にしようかと思います。
Posted by キングダム at 2012年08月21日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
徳島強化大会
    コメント(4)