あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2011年06月04日

ストレッチが出来てないから前に進まない。

小学生がダッシュなど強度の高い練習に入るとき

骨盤と太股の骨の角度が130°しか曲がらないとき(介護では座位を保てないという状態。年寄り並になぜ子供が固いのか。)


身長の伸びが悪くなり
怪我をするし、何を努力してトレーニングしても無駄になる。太ももに負荷がかけられない(筋肥大をしないように、有酸素運動を入れ酸素運搬能力を上げておく)。


前屈が
モモにおなかがつくぐらい出来るように、

腹筋背筋を
介護予防のおじいさんおばあさんがリハビリ体操でするくらいはする事。

と冬の宿題だったが
出来てない。


なかなか短距離練習に入れない。


やらないのだったら
練習を全部ストレッチにするしかないのか、それとも全員長距離だな。


粘り腰で
ストレッチを自立してやれるように、一年がかりだ。


走ったり跳んだりをスロー再生したら
わかると思うんだけど

足が真っ直ぐ前後に広がらなかったら

がに股で走らな
走れないのに。


通称アキレス腱伸ばしで後ろの足が外に向いて真っ直ぐにならなかったら
教えても時間の無駄で
家でストレッチした方が足が速くなる。


今は
ヘレンケラーに
waterを教える
サリバン先生のように
伝わるまでやるのみだ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
同じカテゴリー(陸上競技)の記事画像
来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん
世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。
五種競技優勝
オリンピック開催都市は!
一位。
NHK再放送4回目
同じカテゴリー(陸上競技)の記事
 来月はいむくみさん、朝原さん、桐生くん (2013-10-12 16:58)
 世界陸上の日本代表大森元選手が長距離の監督してくれます。 (2013-09-21 22:56)
 五種競技優勝 (2013-09-16 20:14)
 全日本一位80m ハードル (2013-09-13 07:27)
 オリンピック開催都市は! (2013-09-08 05:20)
 一位。 (2013-09-07 22:15)
Posted by ウインク'-^バード at 00:15│Comments(1)陸上競技
この記事へのコメント
ストレッチのDVDは、個人にも販売してんのかなぁ?
してるんだったら、1枚購入したいんだけど・・・。
Posted by ペンペンペンペン at 2011年06月04日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ストレッチが出来てないから前に進まない。
    コメント(1)