あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2010年01月12日

認知症の人が中央分離帯に立っていて

サイドミラーに引っかかって

後続にひかれたそうです。


丸亀の
バラバラの
おばあちゃんも
認知症だったんでしょうか?


認知症にならないための歩き方レッスンを
しています。


二人組で歩き
距離を一定に保ちながら前の人が
急に止まったら
止まり

など
交通ルールを
守るための
体と目のバランス
を向上させます。

早めに出来ないことに
気づくのも
周りの人に迷惑をかけないために
大事なことのように
思います。

なってしまったらなかなか難しいです。

自分の家族を
自分で観るということが周りから尊敬される行為で地域でサポートしてあげられると
いいのですが、

ボランティアは
一番必要なところへは
なかなか行かないものです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
Posted by ウインク'-^バード at 18:48│Comments(2)
この記事へのコメント
運転中はお年寄りを見たら赤信号くらいのつもりで私は走ります。

急に倒れてきたり、ふらっと寄ってきたりするのを見越して走らないといけません。何よりすれ違う時にはスピードダウンです。よね?
Posted by ヒゲ専務 at 2010年01月13日 16:28
>ヒゲ専務さんへ
そうですよね。
特に香川は
少し余裕を持って運転しないと
Posted by ウインクバード at 2010年01月13日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
認知症の人が中央分離帯に立っていて
    コメント(2)