あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ジオターゲティング


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
オーナーへメッセージ

2009年07月05日

高校説明会


高校の学校説明会の案内がきた。

文武両道で
いけるとこがいいね。


○高校
野球部は練習が終われば
校歌を歌って終わります。
コレが毎回感動する。

ナイターの中
泥と汗にまみれて
練習が終わるのをまってメンテナンス。

息子も連れて○グランドで野球のお手伝い。

懐かしい。

私は
自分からは行かないです。
誰かに呼ばれていきます。
学校の区別なくトリアージ。
行かなかったら後悔しそうで…。

たくさん行ってた高校の一つ。


部室にバランスボールとかストレッチボールを置いてったけど
もうないわなー。

※じいちゃんが倒れてからは行ってないです。


松家くんに
高松高校で
野球してプロ野球を目指そうと
声をかけてもらって
はや高校受験。

ヤクルトに行った
塚本くんに
勉強と野球を
選ばなきゃいけないときがくる。と言う言葉が
ズッシリ重くのしかかる。

とりあえず
野球の練習が
できるところが第一優先。
勉強より野球の方が
難しい。

勉強は授業をシッカリ理解して聞けてるようで
まだ本格的勉強はさせてない。
先生についてもらったらまだまだ伸びそう。

勉強のセンスがある。



指導者と親の立場は難しい。

指導者は先が見える。
(あきらめはしないけど)
親はあきらめたら
いけない。

子供は指導者としてみない。

あくまでも
親だから甘える。

甘えるところがないと頑張れない。

この夏は
部活も終わるし
初めて自分の子供に
陸上の世界を見せて
やりたい。
このときは
お母さんを捨てるつもり。

一緒に子供に戻って子供時代最後の遊びまくり。

下の子は
先生は頑張ってます!とおっしゃるが
イヤイヤ、もう授業が
チンプンカンプンになってきたので

母ちゃん直々に
予習復習しております。


弟君は
油断も隙もないです。

カーーツ!

とにかく
病院に行っても
病状を聞けるとか

そういうレベルまでは
勉強してほしい。

リハビリで
あのキンチョールの
腰くねくねが効くらしいけん
そっちやりたいっ
ていう

そんな人には
ならないでほしい。

点数でなくて
生活や仕事で使える知恵をたくさん身につけてほしい。

親しかできない仕事。
まだまだ気を抜けない。
親以外に子供の成長を助けてくれる人が少ない時代は大変だ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ
ブログランキング参加中みたいなー。くりくりしてね。
Posted by ウインク'-^バード at 15:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高校説明会
    コメント(0)